Term of Service
■ 施設全体を通しての注意事項
ドローン禁止
- お寛ぎいただいている方の妨げとなるだけでなく、落下による事故の恐れもありますので、固くお断りします。
花火禁止
- 火災の原因となりますので、敷地内及び周辺での花火は禁止です。
- イベントの際も必ず規則をお守りください。
トイレ
- 個室内は禁煙です。
- ゴミ箱にキャンプのゴミやペットの糞を捨てないで下さい。
水場
- 焚火台・BBQコンロを洗を洗うことはご遠慮ください。
- 灰、炭、残飯、油を流さないで下さい。
■ ペットを同伴される場合の注意事項
- グランピングテント泊の方に限り、ペット同伴が可能です。
- ペットを同伴される場合は、下記の注意事項をお守りください。
ゲージ利用が必須の場所
- サファリテント/ドームテント宿泊の場合、テント内では必ずゲージをご利用ください。
- キャンプ宿泊の場合はゲージ不要です。
お食事エリア/トイレ/グランピングテント内
汚物
- グランピンングの場合
- 専用ゴミ箱へ廃棄ください。
- キャンプの場合
- 持ち帰りいただくか、チェックアウトの際スタッフにお声掛けください。
グランピングテント室内にあるお部屋用ゴミ箱には捨てない様お願い申し上げます。
入室禁止箇所
場内では必ずリードを付けてご利用ください。
他の客室/バーカウンター/男女共用トイレ/スタッフ専用エリア
使用禁止
- テントに設置されている、ジャグジー・ゆりかごベッド はペットと一緒にご利用頂けません。
- 万が一、破損された場合には実費にてご請求させて頂きます。
- 同様に、汚物でシーツや備品が 汚れてしまった場合には、クリーニング代をご請求させて頂きます
無駄吠え
他のお客様のご迷惑となりますので、速やかに対処をお願いいたします。
■遊具に関して
- 遊具はお客様自身の意思で利用してください。
- 怪我、損失、損害、トラブル等に関しまして当方は一切の責任を負いません。
- 小さなお子様は保護者の監督のもとご利用をお願いします。危険と判断した場合は利用をお断りさせていただく場合があります。
下記に該当する方はご利用を控えていただきますよう、お願いいたします
- 妊娠中の方
- 骨や心身に不安のある方
- スタッフからの注意事項を理解し厳守していただけない方
- スタッフが安全に利用出来ない恐れがあると判断した方
■キャンプサイト
鉈(ナタ)や斧(オノ)等の刃物の使用
- 薪を割る際に手を大きくケガをされる事案が多発しております。
- 固定具等を使用し、刃が手に当たらない対策を取って下さい。
- 万が一の際、医療機関へは距離があり、到着まで時間を要します。
「声をかける」「覗き込む」行為
- 動画サイトの投稿目的で取材と称して声をかける事案が発生しております。
- キャンプサイトは当然ながらプライベート空間であり、他のお客さまに「声をかける」「覗き込む」行為は固く禁止いたします。
- 迷惑行為がありましたら、すぐに管理棟までご連絡ください。
周りの人の迷惑になる音は出さない
- 発電機等、騒音となるものの使用をお控えください。
- 20時~翌8時は特にお静かにお願いします。
直火禁止
- 焚火台・BBQコンロをご利用下さい。
■サウナ
サウナご利用の際は、必ず水着を着用してご利用ください。
以下の内容にご同意をいただけない場合には、ご利用をお断りすることがございます。
また、トラブルや事故に関して当館は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
※本サウナのご利⽤をご遠慮いただく健康状態
禁忌症急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い⼼臓病、呼吸不全、髄不全⼜は腎不全、出⾎性疾患、⽪膚疾患、その他の⼀般に病勢進⾏中の疾患に罹患しているお客様、⾼度の貧⾎状態であるお客様、感染症に罹患している恐れのあるお客様、妊娠中(特に初期と末期)⼜は妊娠中の可能性があるお客様、⾼⾎圧症、⼿術後すぐや極度の疲労状態のお客様、下痢症状のあるお客様、出⾎を伴う⽣理中のお客様等、出⾎を伴う怪我があるお客様
※ご利⽤に注意が必要な⽅
⾼⾎圧、⽣活習慣病(糖尿病、脳卒中の既往症・⼼臓病・⾼⾎圧などの慢性病)の⽅の⻑時間の温冷交代浴は充分にご注意ください。
体調不良や怪我をされた場合、応急処置を致しますのでスタッフまでお申し出下さい。 館内に医師はおりません。非常時は救急車を要請致します。
入浴マナー、服装について
サウナ等のご利用時は健康を害する恐れがあるのでアクセサリーや眼鏡等の着用はお控え下さい。
健康面について
以下の方は入館をご遠慮下さい。
- 医師から入浴を禁止されている方
- 感染症及びその疑いがある方
- 飲酒されている方
- 体調が優れない場合はご入浴をご遠慮頂く事をお勧め致します。
- 反社会勢力もしくは反社会勢力と密接なつながりのあるお客様
- スタッフに対して、態度が横柄なお客様
衛生面について
- 入浴前にはシャワー等で体を流して下さい。
- 洗面用具をサウナの中に持ち込まないで下さい。
- 体にオイルなどを塗ったまま入室しないで下さい。
- ペットを連れてのご入館はご遠慮下さい。
安全面について
- 災害、事故等の際には、係員の誘導に従って速やかに行動してください。
- お荷物はお客様自身の責任において管理して下さい。
- 利用中の眼鏡、サングラス、アクセサリーの着用はお控え下さい。
- 撮影等を行う際は個人情報保護の観点から周囲へのご配慮をお願いします。
- お子様のご利用(7歳以上から利用可能)は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
- お子様のご利用時は、保護者の方は目を離さないようにして下さい。
- 飲酒後の入浴は健康を害する恐れがありますのでお控え下さい。
利用について
ロウリュウで大量に水をかけると、かなり室温が熱くなります。少量ずつお試しください。
緊急時や、利用時間を過ぎてもサウナ室内から出られない場合、確認のため室内に入らせていただくことがございますのでご了承ください。
持込物について
飲料はお持ち込みできます。お食事、菓子類のお持ち込みはご遠慮いただいております。
※危険物(ガラス製品、金属・刃物類、爆発物)及び ペット等の動物は持ち込まないで下さい。
- 強い臭いを発する物は保護等を行って周囲の迷惑にならないようご配慮下さい。
- 手荷物の管理はお客様自身の責任において管理して下さい。
規約に記載が無いものであっても、状況によりスタッフの判断で持込をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、紛失や盗難、破損等の保証は行っておりませんので、ご注意ください。
その他注意事項
- 他のお客様のご迷惑、危険になると当方のスタッフがみなした行為は、指示に従い中止して下さい。
- 館内では非常時を含めて、スタッフの指示に必ず従って下さい。
- 周囲の迷惑となるような行為、荷物による場所取り、占有はお断りいたします。
- 未成年者のご入場の際には、18歳以上の同伴者をお連れ下さい。
■免責事項
以下の事項では、Ishiki385では一切責任を負いかねます。
- お客様同士、お車でのトラブル
- ペット同士/ペットと他の宿泊者におけるトラブル
- 遊具や建造物、植物を用いた遊びの際の事故・怪我等。
- 自然災害や虫・獣に関しての事故や怪我等。
- 盗難・紛失